今日のケーキはベークドチーズケーキです。
また、これが混ぜるだけの超簡単ケーキなんです。
最近は気分転換にお菓子作りや手芸などをしながら日々を楽しんでます。
早速作り方です(^-^)
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 80g
- レモン汁 大さじ1
- 卵(全卵) 2個
- 薄力粉 30g
- 生クリーム 200ml
- バター 適量
①クリームチーズを室温に戻します。ボールにクリームチーズを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで、練ります。(クリームチーズが硬い場合は、耐熱のボールに入れてレンジで30秒から1分程加熱します。加熱しすぎるのも良くないので、確かめながら、過熱してね。)
②①に砂糖を数回に分けて加え、よく混ぜます。溶きほぐした卵を少しずつ入れながら混ぜ、生クリーム、レモン汁を加え混ぜる。薄力粉をふるいながら入れて、さっと混ぜ生地を作ります。 (さっと混ぜとは? ケーキを作るときはだいたい、切る様に混ぜると言いますが、今回のケーキの場合は、泡立て器で混ぜてもいいですよ。でもさっと混ぜると書いて有るので、混ぜすぎには注意です!)
③オーブンを余熱しておきます。180度で40分程焼きます。
④ケーキ型にバターをぬって、底にクッキングシート(100均でサイズに合わせたシートが売っても有りますよ) を敷き生地を流して焼きます。 中心に竹ぐしを刺して、生地がつかなければ焼き上がりです。
⑤あら熱が取れたら冷蔵庫で3時間程冷やし、型から出して出来上がりです。
*数ヶ月位なら、冷凍保存も出来ると思いますが、ケーキはデリケートなので、必ずラップをしてジップ付のビニール袋に入れてからにした方が、匂いが移らなくおいしく食べれると思います。
生クリームやジャムなどと一緒に食べてもおいしいですよ(^-^)